受講料・講習申込み方法
受講料
受講料 | 9,000円(非課税) |
---|---|
申込み締切日 | 講習開催日の2週間前(24時)まで ※定員(満席)になり次第、締め切りますので、できるだけお早めにお申込みください。 |
講習申込み方法
WEBまたは書面でのお申込みが可能です。以下の手順をご確認の上、お申込みください。
オンライン講習をご希望される場合は、「WEB申込み」のみとなります。
「インターネット申込サービス:講習一覧」では、6ヶ月分の講習予定を掲載しています。順次更新いたしますので、必要に応じてご確認ください。
申込み方法
- 下記の「講習を探す(WEB申込み)」ボタンかこちらより、講習会場一覧ページに移動し、目的の講習会場を検索します。
-
講習会場が決まりましたら、「申込」ボタンをクリックします。
- 申込みには受講者情報の登録が必要です。
ホームページによる事前登録をしていない方は「事前登録(登録者サービス)に登録する」ボタンから必要情報をご登録ください。 - 既にホームページから事前登録をした方は、登録時に入力したメールアドレスとパスワードでログインします。
- 「支払いへ進む」ボタンで選択中の講習情報を確認後、「申込情報入力へ」をクリック、必要な情報を入力します。<支払方法>詳細はお支払方法参照
・クレジットカード
・コンビニエンスストア
・銀行振込※オンライン講習をご希望される場合は、申込時に電気工事士免状等の画像ファイルのアップロードをしないと「支払いへ進む」ボタンが表示されません。
- 入力後、「申込状況確認」で最終確認をしてください。
オンライン講習をご希望される場合は、お申込み時に表示される注意事項をお読みください。
お支払方法
お支払は、日本円でのクレジットカード支払い、コンビニエンスストア支払い、銀行振込がご利用いただけます。
【クレジットカード支払い】
以下のクレジットカードがご利用いただけます。
VISA / Master / JCB / AMEX / Diners
- 受講申込締め切り当日までお申込みいただけます。
- お支払は1回払いとさせていただきます。
- 分割払い及びボーナス一括払いはできませんので予めご了承ください。
【コンビニエンスストア支払い】
以下のコンビニエンスストアがご利用いただけます。
ローソン / ファミリーマート / セイコーマート
申込み受付後に自動送信される「申込受付のご確認」メールに表示されている各コンビニエンスストアの支払い受付番号でお支払いください。
コンビニエンスストアの支払い方法
- コンビニエンスストア支払いにて受講料のお支払をご希望される場合は手続きの関係上、受講申込締め切りの5日前までのお申込みとなります。締め切りの4日前以降は、クレジットカード支払いをご利用ください。
- 支払い可能なコンビニエンスストアは予告なく変更となる場合があります。
【銀行振込】
申込み受付後に自動送信される「申込受付のご確認」メールに表示されている指定の銀行口座へ支払期限までにお振込ください。
- 銀行振込にて受講料のお支払をご希望される場合は、手続きの関係上、受講申込締め切りの7日前までのお申込みとなります。締め切りの6日前以降は、クレジットカード支払いをご利用ください。
- お振込先、銀行口座の詳細は、受講申込を登録された時の登録画面とお送りする電子メールにてご確認ください。
- 銀行振込をご利用の場合は、お振込手数料が発生いたします。
お支払い期限
受講料のお支払時期は、お支払方法によって異なります。
【クレジットカード支払い】
受講申込を登録いただきますとクレジットカード会社から自動的にお支払が完了いたします。受講者の口座から引き落とされる日付につきましては、各クレジットカード会社にご確認ください。
【コンビニエンスストア支払い】
受講をお申込みいただいた日から3日以内に指定の方法でお支払ください。3日以内にお支払いただけなかった場合は、自動的にお申込みを取り消しさせていただきますので、ご注意ください。
【銀行振込】
受講をお申込みいただいた日から5日以内に指定の方法でお支払ください。5日以内にお支払いただけなかった場合は、自動的にお申込みを取り消しさせていただきますので、ご注意ください。
申込み方法
- 講習センターから郵送されている申込書「第一種電気工事士 講習のご案内」をご用意ください。
初めての方、お手元に申込書が無い方は、下記の「初めて事前登録される方はこちら」よりご登録いただくか、講習センターまでお問い合わせください。 - 同封の「第一種 電気工事士 定期講習 申込書」に印字されている記載内容をご確認ください。記載内容に誤りや変更がある場合は、修正箇所に赤ペンなどで二重線を引き訂正してください。
- 同封の「定期講習会場一覧表」から、希望会場を選んで申込書の希望会場欄にご記入ください。
- 申込書の下部に付いている専用の「払込取扱票」で、受講料をお支払いください。
- ①お支払いはコンビニエンスストア払い、郵便局払い、または銀行振り込みをご利用いただけます。
- ②コンビニエンスストアからの払い込みは、払込手数料はかかりません。
- ③銀行から払い込む場合は、振込手数料は各自でご負担となりますので、予めご了承ください。
- ※加入者名の「SMBCファイナンスサービス株式会社」は講習センターと契約を結んでいる講習受講料収納代行会社です。
- 申込書に受講料払込証明書(受領日付印が押印済み)を糊付けしてください。
- 同封されている封筒を使用し、以下の要領で送付ください。
- 送付先
- :会場一覧表で選択したご希望会場の「申込書の送付先・問い合わせ先」に記載されている、各都道府県の電気工事工業組合又は(社)日本電気協会各支部へ送付してください。
- 郵送方法
- :紛失などのトラブルを避けるため「特定記録郵便」(料金240円)で郵送することをお勧めいたします。なお、「特定記録郵便」はポストに投函できませんので、郵便局の窓口にて手続きしてください。
オンライン講習をご希望される場合は、「郵送申込み」では受け付けていません。「Web申込み」をご利用ください。
受講票について(集合講習のみ)
- 受講票は、講習日の7日前頃に申込み時に記載の現住所または勤務先(申込み時に選んでください)に、ハガキ(圧着葉書)で郵送されますので、講習当日は必ず持参してください。
講習当日の本人確認について(集合講習のみ)
受講申込み後の変更について(集合講習のみ)
受講をお申込みいただいてから、受講票が届く(通常、受講日の10日前)までであれば受講日を変更することができます。
受講票が届いた後であっても、1回に限り受講日を変更することができます。
受講日を変更された場合であっても、既に納付された受講料で、後日、受講することができます。
当日は、「受講票」と「写真付き公的身分証明書※」を受付でご提示ください。
※ 写真付き公的身分証明書(次のいずれか)
注意:写真付き公的身分証明書をお持ちでない方は、お送りする受講票の写真貼付欄に写真を貼って当日受付に提出してください。