- 52 - 車止めと充電器が遠いと車種によってはケーブルが届かなくなる可能性がある。また,近いと利用者の操作性が悪くなる。 2)衝突防止ポール ポールを設置する場合,充電器近くに設置してもよい が,利用者の操作スペース,管理者のメンテナンススペースを考慮する。取外し可能なポールであれば,メンテナンススペースを考慮せずに設置しても構わない。 (3) 駐車スペースと車路の設定 不特定多数の利用者を対象とした駐車場に充電器 を設置する場合は,充電用駐車スペースを電気自動車専用のスペースとするか,ガソリン車との共用とするかを決め,明確な表示を行う。 1)駐車スペース後方に設置する場合 充電用ケーブルには大電流を流すため太いサイズが採用されており, ケーブル長が長いと操作性が損なわれるので,駐車スペースと充電器設置場所は,設置前に十分検討する。 2)駐車スペース横に設置する場合 車種によって充電口の位置が異なるので,どの位置(車の前方,後方,側面など)図 4.3.1 車止め設置例 図 4.3.2 充電器の設置例 1
元のページ ../index.html#65